2012年12月31日月曜日

12/31覚え書き

家族でのスキーがメインなのですが、奥さんと娘が疲れて宿に戻った後は、私が一人でひたすら滑ります。
まだ14:30。たくさん滑れそうです。

今日の菅平は、昨日の雨のせいで雪面はまだらに凍っている感じです。
まだ冷え込みが厳しくないせいか、たいして固い感じはなく、凍ってはいますがちゃんと滑ればがっちりかむ感じです。

ホワイトピークの下半分がそこそこ固くて斜度もあり、乱暴に滑れば暴走するし、まじめに滑ればスキーが食いついてターンできるという面白い条件になっているのでここを滑り込むことに。

まずはダグに言われた、
(1)上半身の前傾を維持しろ(戻さない)
(2)upper body and lower body separationをとれ(外向をとれ)
(3)今よりもっと早くエッジングをはじめろ
(4)両膝を内側に入れてエッジングをしろ
を思い出し。
次に、自分で考えた、
前に乗ること。
腕の構えを安定させること。
ストックはテールの横!につくこと。
膝を内側にいれるなら、両足の膝を入れること。
足のストロークをたくさん使うこと。
2012/12/27 追記
あと首の向きというか、あごの向きを意識するといいかも。

を意識してフリースキー。

でも、結局条件が難しくなると体が勝手に優先度を決めてしまうようです。

まずは
①上半身の前傾を維持
が最優先。体が遅れるともう怖くて滑れないのでこれを意識します。

次に、
②胸の向きを谷側にキープ(upper body and lower body separation)
が自然に維持されます。
上半身の前傾を維持すると、次のターンに向かっても上半身の谷向きが維持され、自然にこうなると。

さらに、
③エッジングも早め、早め。
後半にエッジングすると、雪面のグリップがいいところは飛ばされるケースもあるし、雨のあとでつるつるになったところでは大きくずれもする。
どっちも怖いのでエッジングは早め。

④エッジングを早くするには、谷に体を早く入れる、落とす。
体より後ろにあるスキーを押す分にはいくら押してもずれない。


というあたりを考えていました。
①〜③はダグの言うとおり。
④だけがちょい工夫したところか。

ダグ、やっぱり膝を入れるのは無意識の範囲でした。膝がこわれそうで怖くてできません。

14:30から9本ぐらい滑ったら、久々の負荷の高い運動に吐きそうになったので、15:40で退散。
しんどかったけど、楽しかった。






0 件のコメント: