2015年8月30日日曜日

タイヤ交換

ちょっとタイトルを改め、タイヤ交換のメモを。

先日だめになったタイヤを交換しました。

チューブラーなので、手順はちょっと面倒。

(1)古いタイヤを剥がす
(2)リムセメントクリーナーで古いセメントを剥がす
(3)掃除をする
(4)振れを確認する
(5)新しい床作る
(6)新しいタイヤを伸ばす
(7)タイヤをはめる

なんて手順で進めます。

(1)は意外と簡単。
空気を抜いた後、指先に力を入れてバルブと反対の場所からぐいぐい剥がすと、接着剤の粘りがあって汗は滝のように吹き出しますが、どうにかなります。

(2)はかなり面倒。
一部妥協ありです。本当は、金属ブラシとか彫刻刀とか使うらしいですが、作業場所もないのでひたすらリムセメントクリーナで拭き取りました。そのためかリムセメントクリーナーを1缶使いましたが、完璧には落としきれませんでした。

(3)は気持ちいい。
マンション住まいには作業場所の確保が難しいですが、大量のボロ切れを用意して臨みます。デグリーザーで汚れをおとしてトリフローをかけます。特にリアのスプロケットがきれいになると気持ちがいいです。

(4)は面白い
先日購入した振れ取り台でチェック。
私のMavicのヘリウムは、全然振れがないので驚きました。へーって感じです。チェッックだけでいじりませんでした。
しかし、練習用ホイールのMavic gp4はみごに縦にも横にもふれていました。とりあえず自分でいろいろいじってみて案外よさそうになりましたが、本当にこれでいいのだろうか?走ってみて違和感があったら自転車屋のオヤジに任せよう。

(5)これは待ち時間が長い
速乾のリムセメントを使っているので待たなくていいはずなのですが、とりあえず一晩置くかと乾かしにかかりました。が、1週間放置して生乾きどころか完全に乾いしてしまったので、もう1回塗り直して待ちます。

(6)は大事
TUFOのタイヤはホイールにつけるときにきつくて苦戦するので、一度空気を入れて一晩以上伸ばしておくことにしている。
気持ちはめやすくなる気がする。というかまだまだはめにくいのですが、やらないとはまらないので効果はあるはず。


(7)は戦い
とにかくTUFOのタイヤは硬いし、サイズがギリギリなので汗を噴き出させながらはめ込みます。vittoriaのrallyは手だけではめられますが、こいつはタイヤレバーがないとはめられないです。とにかく腕の力、指の力が必要ですが、タイヤレバーがあればどうにかはめられます。うまくはめたら、リムセメントが固まる前にセンターを出してあげます。この時もタイヤレバーを駆使します。
で、うまくセンターがでたら走る時の空気圧にして1日ぐらい放置します。このタイヤは8-12気圧なので、とりあえず11気圧を入れて放置します。なぜ12気圧じゃないかといえば入れるの大変だから。走る時は10気圧ぐらいの時が多いです。



正直毎回大変です。接着剤だらけになったりするし。
クリンチャーに移行すればもっと簡単なのでしょうが、ホイールを入れ替えるなんて、先立つものがないので結局チューブラー継続なのであります。
まぁ、そういうのは全部取り換える時に考えることにします。




0 件のコメント: