2017年11月27日月曜日

REACTO 4000 ハンドルを下げる

またまた自転車の話。

自転車乗ると膝の調子がいい(たぶん、正しい向きでたくさん動かす、膝周りの筋力がつくという効果だと期待)ので、スキーが近づいてくる気がします。なので、時間を見つけてたくさん乗っていく。ちょっと忙しいのと寒いのが気になるけど、年内にあと200kmは走りたい。

スキーのポジションならあれこれうるさいのですが、自転車でのポジショニングは少し前まで無頓着。運動不足が解消されて楽しく乗れればいいと適当で、あまり考えていませんでした。

ところが、カーボンバイクの購入当初、古いクロモリより速く走れない、足が持たない、というショッキングなことがあり、あれこれ基本から見直すことにしました。

入門書を読んだり、自転車仲間にフォームをいじられながら試行錯誤している内に、ポジションについても自分なりの要望が出てきました。素人感覚なので怪しいところですが、欲求としてはサドルを上げたい、ハンドルを下げたい、と普通なので正常進化だと思っています。それと、ダメなフォームやチューニングをするとGarminの記録が悪くのでスキーより客観的な監視機能が働いている気がします。

それにサドルやハンドルの高さなんて、いつでも元に戻せるので気軽にトライできていいですね。トルクレンチもあるので壊す心配もありません。

とはいえ、二ついっぺんにいじるとわからなくなるのでまずはサドルをあわせることに専念。上げたり下げたりいろいろしたのですが、結局Y'sロードのバイオレーサー1000の結果と同じ所に落ち着きました。体硬いからあんまりサドルは高くならないのかな?
あと、フォームによって合わせたいサドルの高さが全然違うんですね。へー。

そんなこんなでペダリングとポジションとシートの高さが安定してきたら、手をどこに置きたいかが見えてきました。
今までまったくなかった感覚ですが、あと1cmか2cmぐらいハンドルが下の方が、肘の曲げ具合が楽というか、力が入るポジションだな、なんてことを走りながら感じるので不思議です。

ということで、サドルはいったん落ち着いたので、ハンドルを1.5cm下げてみました。
乗った感じはすごいしっくり。
スペーサーは1cmが2枚、0.5cmが1枚入ってるので、スペーサーの順番を入れ替えれば0.5cm単位で調整可能なんですね。
見た目がかっこよさそうだから一番下も試してみると思いますが、0.5cmの精度ではまだ分からないなぁ。それは暫く乗ってからだな。


1 件のコメント:

kz さんのコメント...

ハンドルはまだ下げてもいいかも。時間を見つけてやってみよう。